白色申告、青色申告どちらがいい?
個人事業主って青色とか白色とか
いうのがあるけど、どっちが
いいのかなあ
それは確定申告の種類やな。
白色は簡単でええけど控除額が
少ないねん。青色は複式簿記の
知識が必要やけど、今どきは
会計ソフトがあるから簡単やで。
個人事業主になるにあたり確定申告の方法が白色と青色の2種類が存在します。
節税には断然、青色申告一択ですね。
赤字を3年繰り越せることと特別控除額が白色申告10万円に対し青色申告は65万円です(2021.11.26現在 E-TAX前提)
青色のデメリットは、複式簿記の知識が必要になることぐらいでしょうか。
青色申告でもマイナンバーカードがあるのとないのとでは、控除額が変わってきます。(マイナンバーカード取得=E-TAXを使用するという前提です。)
今現在ではE-TAXで確定申告を行うと10万円の控除ボーナスがつきます。
開業届、青色申告申請書はクラウド会計ソフトFreeeを使って無料で簡単に作成できます。これができるということで結局Freeeを選択しました。
また、E-TAX(マイナンバーカード取得済前提)を使えば、税務署に行かずにオンラインで 開業届、青色申告申請書の提出が可能になります。待たされるの嫌なのでスゴク便利でした。
また、 クラウド会計ソフト Freeeを使えば簿記の知識がなくても簡単に複式簿記が行えます。
・マイナンバーカードの取得
・マイナンバーカードの使い道
・ICカードリーダー
マイナンバーカードの取得
マイナンバーカードって使えないって
聞いたけど、作った方がいいの?
個人事業主がe-Taxの優遇措置を
受けるにはマイナンバーカードは
必須アイテムやで。
そら持っとかなあかんでしょ。
マイナンバーカードの取得申請は、オンラインで申し込みが可能です。
・マイナンバーカード交付申請
ただし、受け取りの際にいくつかの設定が必要なため役所に出向かないといけません。役所に行くのも今はオンラインで予約できます。各地方自治体のホームページがありますので、そこから予約してください。申請から受け取りまで1ヶ月ほどかかりましたかね。
注意していただかないといけないのは、受け取り時に設定した2つのパスワードがE-TAXで必要になります。
・利用者証明用電子証明書暗証番号:数字4桁
・署名用電子証明書暗証番号:英数字6文字以上、16文字以下
(英字は大文字、英字と数字を組み合わせて設定)
絶対に忘れないようにしてください。
これ忘れるとですね5回間違うとマイナンバーカードにロックがかかりますので役所に出向いて解除してもらわないと使えません。
※1回でも成功すると4回間違っていてもリセットされ次回は1回目になります。
E-TAXを行うにあたり、いろんなID、パスワードが出てきて頭が混乱しました。後日記事にしますね。
Topへ戻る
マイナンバーカードの使い道
今後マイナンバーカードを使っていろんなサービスが広がっていきます。今現在でも健康保険証、年金、ワクチン証明、E-TAXなど、どんどん便利になっていくと思います。
健康保険証と連携させるには下記のマイナポータルからオンライン申請する必要があります。マイナンバーカードと保険証を連携させると7500円分のポイントがもらえるようになるそうです。(2021年11月現在)
あと銀行口座と紐づけしても7500円分のポイントがもらえます。
引用:マイナポータル
少し余談ですが、銀行口座と紐づけと聞いて悪い印象を持った方は多いでしょう。自分の財産を監視しようとしているのではないかとか。いやいや全然意図が違います。コロナで給付金10万円を支給されたときに、物凄い手間がかかって相当な工数(お金)がかかったそうです。そういった無駄な手間賃をなくして滞りなくマイナンバーカードに紐づけされた口座に振り込めるようにするのが狙いです。もし不安であれば、あまり使っていない口座と紐づけすればいいと思いますよ。
とにかく無知と疑心暗鬼がIT社会の発展を阻害する原因となりますので、噂に惑わされずに正しい情報と知識を得ることが必要だと思います。元システムエンジニアとしては、一意(ユニーク)なキー(マイナンバー)が、ないと照合なんてコンピュータでできませんから。これは知り合いから聞いた話ですが、コロナワクチン接種をしたのに、してないことになっていました。接種券のキーがマイナンバーではないため、処理に時間がかかってタイムラグが発生しているのではないかと推測しています。最悪、入力していなかった場合も考えられますね。すいません脱線してしまいました。
通常、マイナンバーカードはスマホで読み取って各サービスの申請を行うのですが、ぼくのようにE-TAXでパソコンを使用している場合、ICカードリーダーが必要になります。
Topへ戻る
ICカードリーダー
ぼくの場合、すでに楽天EDYリーダーというパソリを持っていましたのでそれを試しました。EDYカードは専用のWebページから連携を行いますが、それ以外で使用する場合にはアクティベーターとクライアントソフトが必要です。
アクティベーター のリンク=>PC/SC アクティベーター for Type B
クライアントソフト のリンク=>FeliCa Secure Client
※NFCポートソフトウェアを入れていないひとはそれもインストールしてください
引用:楽天
楽天EDYリーダーを使ってマイナンバーカードの処理を行ってみました。結果は以下のとおり
処理の内容 | OK/NG |
マイナポータルへのログイン | OK |
健康保険証との紐づけ | OK |
マイナポータルからE-TAXと連携 | NG:途中で読み取り画面が出て来ない |
マイナポータルまでは順調だったのですが、なぜかE-TAXと連携する途中で止まってしまいました。たぶんICカードがダメなんだろうと当たりをつけて←感だけ
ICカードリーダーを買いなおしました。Amazonで1000円ちょっとの安いのがあったのですが、何か怪しいなあと思って楽天でSonyのパソリを買いました。
見事、E-TAXとの連携は何の問題もなくできました。
ちなみに下記の商品を楽天のコンプモト様で買いました。
ソニー RC-S380 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 目安在庫=○ 価格:2,662円 |