概要

マイクロ法人を実際に自分で作ってみました。
freee会社設立を使った手続きをご紹介します。

入力を始める
会社名
会社の住所と連絡先
発起人の住所と出資金
事業目的
決算期、印鑑証明書、法人の印鑑

入力を始める(freee会社設立)

引用:freee会社設立

会社設立に必要な要件を入力していくわけですが、あらかじめ下記のことを決めておくと迷わなくていいと思います。
・株式会社にするのか合同会社にするのか
・会社名
(同じ地区に同じ名前の会社がある場合や大企業と名前がかぶる場合は登記時に拒否される可能性があります)
・定款に記載する事業目的

※なお、セーブボタンを押せば画面で入力した値は記憶されますので、次にfreee会社設立にログインすると前に入力した値は残っています。




まず、freee会社設立のページに行きアカウントの作成をしてください。
最初にアンケートが出てきますので回答を入力してください。

Topへ

会社名(freee会社設立)

株式会社にするのか合同会社にするのかを選択して法人名を入力してください。
法人登録する際の費用は合同会社の方が圧倒的に安いですが、将来マイクロ法人からメインの会社としてやっていく予定があれば株式会社を選択した方がいいでしょう。なぜなら株式会社は役員以外から出資を受けることができますし、代表取締役を名乗ることができます。(合同会社は代表社員)
あとで合同会社から株式会社への変更は可能ですが、変更にかかる登録免許税などは登記時と同じ金額がかかることを知っておいてください。

参考:合同会社でfreeeを使えば6.5万円で設立できます。(5千円は電子定款利用の事務手数料)

株式会社 合同会社 備考
定款印紙代0円0円電子定款の場合。紙=4万円
定款認証手数料5万円0円
登録免許税15万円6万円
合計20万円6万円



法人名称位置ですが、ぼくはうしろにしました。
例)3ddoghouse合同会社
  合同会社3ddoghouse

ちなみに株式会社の場合、前株は新しい会社、うしろ株は老舗が多いそうです。

Topへ

会社の住所と連絡先(freee会社設立)

住所と連絡先を入力してください。

Topへ

発起人の住所と出資金

発起人の住所、生年月日、出資金を入力してください。複数で会社を立ち上げる方は、発起人全員の情報を入力してください。

まず出資金ですが、一年を通じて赤字にならないような金額にするのが妥当だと思います。なぜなら代表者が社会保険に入るには役員報酬かゼロでは資格がありません。社長の給料と社会保険料を毎月支払うわけですから資本金が低すぎるとたちまち銀行のお金がなくなり債務超過になります。その場合、社長のお金を投入するのですが、役員借入金として処理しないといけません。ちなみに以前の記事「個人事業主VS法人」で書きましたが、逆に会社のお金を持ち出したい場合は役員貸付金で処理します。
ぼくは50万円を設定していますが、直近で見込みの仕事があるのでそうしています。
1年目の費用見積は、最低で約100万円必要と見ています。
なお、会社設立費用は発起人が立て替えたことになるので、資本金から発起人に預け金を返す形になります。

金額/年
会社設立費用6.5万円
社会保険料(会社負担分)13.3万円
役員報酬 + 個人の社会保険料54万円
法人税均等割7万円
ソフトウェア料金5万円
税理士顧問料(仮)10万円
合計95.8万円

Topへ

事業目的

いよいよ事業目的です。将来もしかしたら事業を行うかも知れない項目をすべて入れてください。
あれ?個人事業主とマイクロ法人が被ってもいいんですか?
そうなんです。ぼくもこれで悩みました。定款に事業目的を書いても事業を行った証拠にならないため、いくら書いても問題ないとのことです。
問題になるのは、売上を申告した場合です。同じ事業を個人事業と法人でそれぞれ行った場合、節税ではなく租税回避行為にあたります。図にすると下記のようになります。
個人事業主とマイクロ法人は、事業をはっきりとわける必要がありますが、将来に法人1本でやっていくことを考えて定款の事業目的には個人事業主の事業を含めた内容で問題ないと考えます。





マイクロ法人で使うであろう事業目的を例題としてあげました。

事業目的
YouTube・インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス及び情報収集サービス
ブログアフィリエイト・インターネットによる広告業務
同人誌・書籍、雑誌その他印刷物及び電子出版物の企画、編集、制作、出版並びに販売
せどり・通信販売業務
・古物営業法に基づく古物営業および古物競り斡旋業
投資・有価証券の取得、売却、保有及び運用
貸家・不動産の賃貸、管理、保有及び運用に関する業務
動画編集・音声、映像のソフトウェアの企画、制作、販売及び賃貸
前(各)号に付随関連する一切の事業

Topへ

決算期、印鑑証明書、法人の印鑑

決算期を決めて入力してください。4月1日~3月31日の会社が多いと思います。そうすると税理士さんも忙しいので、なかなか捕まらない可能性があり、ぼくは12月決算にしました。なんか1年って12月が終わりの方がわかりやすいじゃないですか。新卒者を入れる予定もないので学校と合わせる必要ないんですよね。
合同会社の場合、印鑑証明1枚でよくて住民票も必要ありません。



印鑑は、楽天で4000円もしませんでした。この価格でこんなにいいものが買えるとは…
しかも10年保証で、袋じゃなくてハードケース付き、デザイン確認のあとに作成依頼可能です。
キャップが付いた真ん中が代表者印です。 
大阪のお店だったので注文→デザイン確認→受け取りまで2日でしたよ。


楽天「ハンコとにノベルティのお店」さんから購入しました。
※合同会社の場合は注文時に下記をご注意ください

字体は6種類の中から選べます。ぼくは印相体を選択しました。代表印内側は、代表取締役印、取締役印、代表者印、備考欄から選ぶのですが、合同会社なので備考欄を選択して「代表社員」にしました。本当は「代表社員之印」が正解です。ちゃんとお店が気をきかせて修正してくださってました。


↓楽天ハンコとノベルティのお店

法人印鑑 セット 3本 印鑑 作成 はんこ 【代表印 18mm 銀行印 18mm 角印 21mm 柘 あかね】はんこセット ハンコ セット ケース付き 会社設立 専用ケース付 印章 印鑑セット 認印 認め印 判子 法人 会社 印 法人印 代表者印 仕事 いんかん 会社印鑑 銀行印鑑 角印鑑 登記

価格:3,580円
(2021/12/3 08:37時点)
感想(93件)

Topへ